presentation reading

RSSリーディング関連記事第2弾(^^) 『presentationZEN』の著者Garrさんのサイトが英語のブログリーディングへの入り口として最適な3つの理由☆*:..

更新日:

Zen 2.0
Zen 2.0 / pittaya

大学入試で文法はひと通りやったし、難しい単語も覚えたし次は何に挑戦しようかなーとか、TOEICの無味乾燥な英文ばっかり読むのもウンザリだなーとかったいう人たちに是非オススメしたいのが、こちらの著書が日本で大ブレイクしたGarr Reynolds氏(@presentationzen)のwebsiteです。

日本語版はこちら。

Garrさんのサイトはこちらです。
Presentation Zen


Garrさんのブログを英語サイトリーディングへの足掛かりにとオススメする理由は次の3点です。

1.Garrさんの書かれている英文がとにかく読みやすい。

Fortune500に入る多くの企業で、プレゼンのノウハウを講演されているアイデアの伝え方のプロフェッショナルですから当然といえば、当然ですが、Garrさんの英文は頭の中でヴィジュアル化できる表現が散りばめられ、リズミカルで、コンパクトで大変読みやすいです。私の場合Garrさんの英文は他の英文を読む場合の、1.5倍くらいのスピードで目が走っていく感じがします。読み取りにくい構文、回りくどい言い回し皆無です。
ということで英文の読みやすがGarrさんのブログをオススメする第1点目です。

2.日本に関する記事が多い。

Garrさんは関西外国語大学の准教授をされていて、奈良にお住まいです。なので、Garrさんのブログ記事の中には日本の自然、文化、芸術などに関する英文がたくさん出てきます。海外のブロガー達の英文サイトを読んでいると、当然のことながら、日本人が知らないような現地の街の名や、お店、有名人等が出てきて(ーー;)っとなることが多々ありますが、これから恐る恐る英語のブログサイトを読み始めようかなーという方にとってはなおさらです。その点Garrさんのブログ記事は、日本の様々な事象に触れつつプレゼンの話題に入っていかれるという構成の記事が多いので読みやすいのです。
例えばこちらの記事。
日本の寿司や京料理のムダを省いた美しいデコレーションの技法をプレゼンに生かそうという内容で、当時この記事に遭遇した時は発想の斬新さに(◎_◎;)
となりました。

Presentation Zen: Japanese cuisine and the art of presentation

 

 

こちらはGarrさんが、TED-Tokyoで講演された時の動画ですが、竹のしなやかさかを学び、プレゼンに生かすというこれまたGarrさんの斬新な視点にびっくりですが、馴染みのある日本の竹を題材に話されているので、英語であってもスーッとプレゼンの世界に入っていけるんじゃないでしょうか。

ということで、Garrさんのブログ記事には日本ネタが非常に多いというのが理由の2番目です。最後、3点目は

3.Garrさんのブログには関連サイトへのリンクが盛り沢山!

Garrさんのブログは写真や動画が豊富で関連サイトへのリンクが豊富に張られているのでそれらサイトをRSSに登録していくだけでもハイクオリティなRSSの目録が出来上がっていきます。私の場合、今でこそこちらで書いたように

海外人気ブログサイトをググってRSSリーダーに登録していくまでの手順はこんな感じでやってます。(*^^*) しのぎを削るパワーブロガー達の斬れる英語を求めて…☆ | いつもそこに英語がいた (^^♪ inspired by TED

 

勝手気ままにググって自分のフィーリングに合うサイトを見つけ出せるようになりましたが、英語のブログサイトを読みはじめた頃はGarrさんが張ってくれているリンクが大変参考になりました。Garrさんのブログ記事はアーカイブされているものも含めると膨大な数になるので、最近の記事から読み始めて加速度がついて来たら、過去の記事にもどんどん挑戦されていかれることをオススメします。プレゼンだけではなく、様々な仕事効率化tipsも豊富ですよ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitterボタン

follow us in feedly

関連記事はこちら

-presentation, reading
-

Copyright© 英語×Mac≒時々Monetize , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.